合着

インレー、クラウン、ブリッジなど修復物を装着する操作の総称。

但し、合着の機構により2つに大別される。

1)    合着(狭義)
リン酸亜鉛セメントなど機械的嵌合力を応用したもの。化学的結合はない。

2)   接着(化学的結合)

 a) カルボキシレートセメント、グラスアイオノマーセメントなど歯質カルシウムとのキレート結合
  (化学的結合 )。

 b) レジンセメントなど接着性モノマーによる歯質や金属との化学的結合を主にする接着。本来の接着。
 
以上は接着と合着の定義について説明しました。




現在、セメントを種類別に分ける場合、接着セメント、合着セメントと区別することはしません

成分別に 
1 燐酸亜鉛セメント2 グラスアイオノマーセメント3 カボキシレートセメント4 接着性レジンセメントとに分けられます。
なぜなら、上記で説明したように、どのセメントについても作用の多い少ないはありますが接着、合着作用を持っているからです。
固まってしまえばどのセメントでも嵌合力は必ず出ます。例えば、グラスアイオノマーセメント、カルボキシレートセメントはキレート結合という接着作用はありますが大変その作用は小さく嵌合力のほうが大きく、嵌合力(合着)を主体にした燐酸亜鉛セメントでも硬化初期に酸性になりわずかですが被接着体の表面性状にも影響をあたえます。